上町

宇津貫ばやしがもとですが、現在は神田和歌山流の囃子が中心です。大正時代に八王子市八日町の山車を上町が有償で譲り受けました。中野六自治会で現存する最古の山車です。 かつては山車の上には雄略天皇の人形がのっていました。各地でお囃子を行うため、昨年度から名称を築井囃子保存会に変更しました。2007年では新宿西口駅前でお囃子を披露しました。

仁羽・・・ひょっとこやおかめがテンポよく踊る

屋台・・・狐や獅子が登場

昇殿・・・おかめが化粧

鎌倉・・・獅子が日向ぼっこをして居眠り

四丁目・・・ひょっとこの土壁作りの踊り <井戸の水汲み→わらを切る→こねる(鼻くそを丸めて入れる)→塗る→タバコを吸う>

 

高城畳店の店主の高城さん(築井囃子保存会 会長)は20年ぐらい前に天狗の出し物の創作を行いました。内容は狐が白から赤に変わり、獅子をいじめ、そのいじめた狐を天狗が成敗するものです。高城さんは笛担当で、後進の指導をしています。ちなみにオヤジバンドのメンバーでもあり、担当はギターです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です